" />

髪質改善トリートメント 髪質改善全般

40代の女性必見!髪がパサパサになる原因と自宅で簡単にできるヘアケアの方法を解説

悩む女性
40代になってから髪がパサパサになってきたんだけど、どうしたらいいかな?

 

こんな悩みを今回は解決していきます。

 

40代になってくると年齢的にも髪がパサついたり、今まで気にならなかったうねりが気になりだしたりしますよね。

 

本記事の内容

  • 結論:ヘアケアをすればパサつきは抑えられる
  • 40代になると髪がパサパサになる原因5つ
  • パサパサの髪をケアして改善する方法5つ
  • 美容室で髪質改善トリートメントをしましょう!

 

この記事を書いている筆者は美容師歴10年以上。現在は全国の美容師さんに向けて髪質改善の講師活動も行っており。髪質に合った商品開発もしています。

 

塚原インスタ(@ryota.tsukahara

 

ヘアケアはやり方を間違えなければ効果は必ずあります。今までヘアケアをやってきたけど効果がなかった、という方もいるのではないでしょうか?

 

そこで今回は、髪がパサパサになる原因や自宅でのヘアケア、美容室でのケアについて詳しく解説していきます。

 

 

結論:ヘアケアをすればパサつきは抑えられる

結論、ヘアケアをしっかりすれば髪のパサつきや悩みは軽減されます。

 

実際に定期的に適切なヘアケアを行っている方は40代になっても、髪がとても綺麗な状態です。

 

まずは自分の髪がどんな状態なのか、髪質に合うヘアケア方法はどうしたらいいのか、しっかり把握して正しい方向に進めてあげれば、綺麗な状態になるでしょう。

 

塚原
ヘアケアをしているだけで、髪の状態は変わりますよ

 

40代になると髪がパサパサになる原因5つ

ここでは40代になると髪がパサパサになる原因を解説します。

 

年齢と共に髪がパサついてくるのは仕方ないと諦めていませんか?

 

原因を知っておくだけで事前に防げることもあります。以下の5つをチェックしてみてください。

 

ポイント

  • 髪質に合わないシャンプーを使っている
  • 髪の栄養不足
  • カラーやパーマなどを繰り返し行っている
  • 頭皮の乾燥からくる血流不足や栄養不足
  • 加齢によるうねりや乾燥

 

では、ひとつずつ解説していきますね。

 

髪質に合わないシャンプーを使っている

そもそも髪質に合っていないシャンプーはNGです。

 

あなたの髪がパサついているのであれば潤いが必要なのに、刺激が強い市販のシャンプーを使っていては髪は改善されません。

 

まずは、あなたの髪の状態にあったシャンプーを使い続けてみてください。

 

髪の栄養不足

加齢と共に髪の栄養が不足してきます。紫外線やドライヤーの熱などによって髪は少しずつダメージを受けます。

 

たとえば、20代、30代であれば気にならなかった乾燥による広がり、うねりなどは髪の栄養が大きく関係しています。

 

塚原
髪には定期的に栄養を補給してあげることが必要ですよ

 

カラーやパーマなどを繰り返し行っている

カラーやパーマなどを毎月のようにやっているとどうしても髪はダメージを受けます。

 

美容室で定期的にトリートメントをすることによって、カラーやパーマからのダメージを軽減することが可能です。

 

塚原
セルフカラーはダメージがひどくなるので、決してやってはいけません

 

頭皮の乾燥からくる血流不足や栄養不足

頭皮が乾燥していると血流が悪くなり、髪を生やすための栄養が不足してしまいます。

 

綺麗な髪を生やすには栄養が必要。

 

頭皮が乾燥しないように頭皮用の保湿美容液を使うことで未然に防ぐことが可能になります。

 

加齢によるうねりや乾燥

加齢によってうねりや乾燥するのは仕方ないことですが、何もしないと年齢よりも髪がパサパサになってしまいます。

 

髪がパサパサの状態になると年齢よりも老けて見えます。

 

塚原
自宅でもヘアケアはできるので綺麗な状態をキープしましょう

 

パサパサの髪をケアして改善する方法5つ

ここでは、パサパサになった髪を自宅でケアして改善する方法をプロの視点から解説していきます。

 

少しでも日常生活の中で取り入れてもらえたら嬉しいです。

 

ポイント

  • 美容室でケアをする
  • 洗い流さないトリートメントを使う
  • 自分にあったシャンプーを選ぶ
  • 品質のいいドライヤーを使用する
  • 紫外線ケアをする

 

では、ひとつずつ詳しく解説していきますね。

 

美容室でケアをする

一番、即効性が高くて確実なのは美容室でケアすることです。

 

今の髪の状態をリアルに教えてくれるのはプロの美容師しかいません。

 

パサつきが気になっているのに、必要のないアイテムをたくさん揃えて効果がなければもったいないですよね。

 

塚原
まずは、自分の状態を把握することも含めて美容室にいくことをオススメします

 

洗い流さないトリートメントを使う

自宅でドライヤーを使う前には必ず、洗い流さないトリートメントを使用してください。

 

ドライヤーの熱はかなり高温になります。何も守るものがない状態で高温の風を当て続けているとパサつきの原因になります。

 

パサつきが気になるようであれば、しっとりタイプの洗い流さないトリートメントを使用しましょう。

 

塚原
ちょっとしたことで大きく変わりますよ

 

自分にあったシャンプーを選ぶ

意外と市販のシャンプーを使っている人が多いんです。

 

市販のシャンプーはやはり万人受けするように作られているので、あなたの髪に合うかどうかは微妙です。

 

市販のシャンプーも美容室で販売しているシャンプーも最近では価格も大きく変わりません。

 

塚原
自己投資だと思って美容師に相談して自分に合ったシャンプーを使いましょう

 

品質のいいドライヤーを使用する

ドライヤーは毎日使うものだからこそ、品質のいいものを使いましょう。

 

最近では極端に高級なものもありますが、「ただ乾けばいい」みたいなドライヤーはオススメしません。

 

ドライヤーをするだけで髪が潤い、パサつきがおさまるものもあります。

 

塚原
少し品質のいいドライヤーを使ってみるのもいいですよ

 

紫外線ケアをする

髪はお肌と同じように紫外線のケアをしておかないとダメージがでます。

 

紫外線によって起こるダメージはヘア商品によって防ぐことが可能です。

 

スプレータイプのヘアケア商品であればお出かけ前に玄関先で吹き付けてあげればいいだけです。

 

紫外線が気になるのであれば使ってみるといいでしょう。

 

塚原
朝のお出かけ前にやるだけでも違いますよ

 

髪のパサつきが気になるなら美容室で髪質改善トリートメントをしましょう!

美容室で髪のパサつきを改善するのにオススメは髪質改善トリートメントです。

 

髪質改善は加齢や日常生活で失っていく栄養分を補えます。

 

加齢とともに髪がパサパサに感じたり広がりが気になる方がいます。

 

そのまま手入れをしないで放置していても髪質が自然と改善されることはまずありません。

 

塚原
髪のパサつき、広がりが気になり出したら早めに髪質改善トリートメントをお試しくださいね

 

オススメ記事
【アラフォー女性必見!】若く見える髪型には髪質改善トリートメントがオススメ

続きを見る

 

 

まとめ:40代は髪がパサパサになりやすいので自宅でしっかりケアをしよう

というわけで今回は、40代になっても髪が綺麗にキープできる方法について解説してきました。

 

ポイント

結論:ヘアケアをすればパサつきは抑えられる

40代になると髪がパサパサになる原因5つ

  • 髪質に合わないシャンプーを使っている
  • 髪の栄養不足
  • カラーやパーマなどを繰り返し行っている
  • 頭皮の乾燥からくる血流不足や栄養不足
  • 加齢によるうねりや乾燥

パサパサの髪をケアして改善する方法5つ

  • 美容室でケアをする
  • 洗い流さないトリートメントを使う
  • 自分にあったシャンプーを選ぶ
  • 品質のいいドライヤーを使用する
  • 紫外線ケアをする

髪のパサつきが気になるなら美容室で髪質改善トリートメントをしましょう!

 

何度も述べているように、40代になっても正しいヘアケアをしっかりすることで、髪は綺麗な状態を保つことが可能です。

 

「いつまでも若くいたい」「周りから若くみられたい」女性であれば当たり前の願望ですよね、そのためにもヘアケアメンテナンスを定期的に行うようにしましょう。

 

なにから始めたらいいのか分からない場合は、まずは美容師に相談してみると方向性がみえますよ。 

 

オススメ記事
【美容師が直伝】40代でもツヤのある髪にする方法を公開

続きを見る

オススメ記事
髪質改善トリートメントの持ちはどれくらい?現役美容師が効果を徹底解説

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アトラクトの管理人

アトラクトの管理人

渋谷の美容室
髪質改善に特化した美容室
髪質改善講師|育毛発毛専門講師が在籍|オリジナル薬剤、商品開発取扱店
"シンプルでわかりやすい記事"をモットーにブログで情報を発信中

-髪質改善トリートメント, 髪質改善全般